yakateru ギターの本棚

ユーチューブ紹介

今月のお勧め ギター二重奏 BEST10(2023.06)

今月の最初のギター二重奏曲は、武満徹から始めます。
よく聴くのは「不良少年」ですが、「MIYOTA」もシンプルでいい曲です。
① MI・YO・TA 武満徹 by岡野雅一(多重録画)
https://www.youtube.com/watch?v=E1bzyfK-tJc
Takemitsu: "badboy" for 2 guitars 「不良少年」
https://www.youtube.com/watch?v=qVq33UbeLys
③ヒロシマという名の少年~2台ギターのための
https://www.youtube.com/watch?v=Nks2REHOjUc

次は、タンスマンの「二つのギターのためのソナチネ」です。
Alexandre Tansman - Sonatine for two guitars
https://www.youtube.com/watch?v=YztS8Zkp-8w

ジスチモンの「水とワイン」のギター二重奏バージョンです。
⑤Duo Amaral /Egberto Gismonti's "Aqua e Vinho"「水とワイン」
https://www.youtube.com/watch?v=URg8DQwHr4A

ブラジル・ウルグアイ人の作曲家グイド・サントルソラ(19041994年)の2本のギターのための組曲「アルアンティカ」の第4楽章フィナーです。
⑥ Duo Amaral / G. Santorsola 「'Finale' from Suite All' Antica」
https://www.youtube.com/watch?v=SQcE5OUFbYQ

アブレウとエドゥアルド アブレウ 兄弟は60 年代から 70 年代初頭にかけて活動し、史上最高のクラシック ギター アンサンブルと評価されていましたが、その活動期間は短く7年間でした。
⑦ Rameau:『クラブサン組曲』より
セルジオ・アブレウ&エドワルド・アブレウ(デュオ・アブレウ)
https://www.youtube.com/watch?v=5Z3YV4Ab-18

朴葵姫と相方の男性が奏でる二重奏です
⑧ Because I Love You - Jae-ha Yoo/ Kyuhee Park & Hyun-kyu Kim
https://www.youtube.com/watch?v=dxUg2PoGVKA

ご存じ、アサドの「夏の庭」から、全曲が聴けるサイトです(約50分)
⑨ Sérgio Assad: Summer Garden Suite(組曲「夏の庭」), for two guitars, Duo Assad.
https://www.youtube.com/watch?v=AIAy_0gJCfQ&t=1627s

ポーランドのクピンスキーギターデュオがたっぷり聴けるサイトです。
⑩ Kupinski Guitar Duo in Concert(58分)
https://www.youtube.com/watch?v=O9TmEauZdyo&t=1429s

おまけで、ベリナティの「ジョンゴ」をカリフォルニア音楽院の若い学生さんの二重奏でお楽しみください。
The Davisson Duo performs Jongo by Paulo Bellinati
Jack and Elle study at the California Conservatory
https://www.youtube.com/watch?v=if_YUBRe9Yg 

テデスコ 二重奏「ギターのための平均率」

今はまっているテデスコの平均率がユーチューブで聴けることがわかりました。

The Well-Tempered Guitars, Op. 199:
Castelnuovo-Tedesco

Prelude No. 1 in G Minor - Fugue No. 1 in G Minor
https://www.youtube.com/watch?v=UDBhgCrBJkw
Prelude No. 2 in D Major - Fugue No. 2 in D Major
https://www.youtube.com/watch?v=-xCfUgcv5JE
Prelude No. 3 in A Minor - Fugue No. 3 in A Minor
https://www.youtube.com/watch?v=EXDpaAMm0Yc
Prelude No. 4 in E Major - Fugue No. 4 in E Major
https://www.youtube.com/watch?v=nOn4FUfo2So
Prelude No. 5 in B Minor - Fugue No. 5 in B Minor
https://www.youtube.com/watch?v=pmRlEBHI4bM
Prelude No. 6 in F-Sharp Major - Fugue No. 6 in F-Sharp Major
https://www.youtube.com/watch?v=22xTkKYzuAs
Prelude No. 7 in C-Sharp Minor - Fugue No. 7 in C-Sharp Minor
https://www.youtube.com/watch?v=LxV8CVR-KLQ
Prelude No. 8 in A-Flat Major - Fugue No. 8 in A-Flat Major
https://www.youtube.com/watch?v=ebef-jLidpA
Prelude No. 9 in E-Flat Minor - Fugue No. 9 in E-Flat Minor
https://www.youtube.com/watch?v=bJElfhtXT0I
Prelude No. 10 in B-Flat Major - Fugue No. 10 in B-Flat Major
https://www.youtube.com/watch?v=5MDF79MM4ik
Prelude No. 11 in F Minor - Fugue No. 11 in F Minor
https://www.youtube.com/watch?v=HMqthUGsk6Y
Prelude No. 12 in C Major - Fugue No. 12 in C Major
https://www.youtube.com/watch?v=31XKIpeNhGI
Prelude No. 13 in G Major - Fugue No. 13 in G Major
https://www.youtube.com/watch?v=g0-1dzF9w0M
Prelude No. 14 in D Minor - Fugue No. 14 in D Minor
https://www.youtube.com/watch?v=Q40HcpHBfSQ
Prelude No. 15 in A Major - Fugue No. 15 in A Major
https://www.youtube.com/watch?v=88ezC2BwjW8
Prelude No. 16 in E Minor - Fugue No. 16 in E Minor
https://www.youtube.com/watch?v=KH3b8r7SWlY
Prelude No. 17 in B Major - Fugue No. 17 in B Major
https://www.youtube.com/watch?v=RztVSPPCAv4
Prelude No. 18 in F-Sharp Minor - Fugue No. 18 in F-Sharp Minor
https://www.youtube.com/watch?v=mXhz4725_Po
Prelude No. 19 in C-Sharp Major - Fugue No. 19 in C-Sharp Major
https://www.youtube.com/watch?v=4QvvyrG-jWI
Prelude No. 20 in G-Sharp Minor - Fugue No. 20 in G-Sharp Minor
https://www.youtube.com/watch?v=aiSv0NN71fM
Prelude No. 21 in E-Flat Major - Fugue No. 21 in E-Flat Major
https://www.youtube.com/watch?v=ibRp3ozuuRw
Prelude No. 22 in B-Flat Minor - Fugue No. 22 in B-Flat Minor
https://www.youtube.com/watch?v=kIQ8gj0rap0
Prelude No. 23 in F Major - Fugue No. 23 in F Major
https://www.youtube.com/watch?v=y_TqWE3uNXY
Prelude No. 24 in C Minor - Fugue No. 24 in C Minor
https://www.youtube.com/watch?v=J8hquXxnlgo 

今月のお勧め ギター二重奏 BEST10(2023.05)

今月のお勧め二重奏動画の最初は、ロワイエです。この2つの動画で5時間近く楽しめます。
1.ロワイエの演奏動画 第1集 2時間48分です
Duo concertant, Op. 31 No. 1: No. 3
6 Duos nocturnes, Op. 37
Duo concertant, Op. 34 No. 1 No. 3
Duo concertant, Op. 44
Duo concertant, Op. 35 No. 1 No. 6
https://www.youtube.com/watch?v=LOCivUdJK3Q

2.ロワイエの二重奏曲集
 1時間58分の動画です
Angelo Gillo Antonio Rugolo (guitar)
Fantaisie concertante, Op. 33:  I. Allegro moderatoVIII. Rondo. Allegretto
12 Valses, Op. 32:  No. 1No. 12
Sérénade facile, Op. 36 No. 1No. 6:
12 Valses, Op. 23: No. 1~No. 12
https://www.youtube.com/watch?v=FvF3a7SOWX0 

同じくAngelo GilloAntonio Rugoloの二重奏による
3.SUITE all'ANTICA/GUIDO SANTORSOLA
https://www.youtube.com/watch?v=261ScEr41sA
(参考)
グイド・サントルソラ(1904-1994)はイタリアで生まれ、ブラジルやウルグアイで生涯を過ごした作曲家で、主にギター作品で知られています。サントルソラの作風は多岐にわたっており、ルネサンスや古典派の様式を取り込んだり、またウルグアイやブラジルの民俗音楽(ショーロなど)をバロック風対位法で処理したりと、その独特の甘く切ない音楽はとても魅力的です。もちろん20世紀の作曲家らしい現代的な語法を使った曲もありますが、いずれも聴きやすく味わい深いものです・・・と評価されています。(「ファンタジアギター教室」HPより引用)

モーツァルトの二重奏を2曲
4.Andante e Rondeau de Mozart, arranged by F. Carulli,

Marco Tamayo and Aldo Bontá(guitar)
https://www.youtube.com/watch?v=APZJOv34JEQ
5.Symphony no. 40: I. Molto allegro
Drew Henderson and Michael Kolk,guitars
https://www.youtube.com/watch?v=mVlYCpzE3tw

モーツァルトに続いて、シューベルトの二重奏です。
6.Impromptu Op. 90, no. 3 / Franz Schubert
Henderson Kolk Guitar Duo(guitar)
https://www.youtube.com/watch?v=MSiXdJOoP8E

続いては、スカルラッティの二重奏を2曲。
7.Sonata in G minor, K.12/ Domenico Scarlatti

Jeff Sigurdson & Martin Blackwell(guitar)
https://www.youtube.com/watch?v=LS6UtJQ5HyM
8.Sonata K. 162
Drew Henderson & Cheryll Chung(guitar)
https://www.youtube.com/watch?v=pE86EucGUKg

テオルボとアーチリュートによる二重奏です
9.Chaconne /H. Purcell
Daniel Zapico & Pablo Zapico(tiorbaarchilaúd)
https://www.youtube.com/watch?v=vmB2tAy_hUQ

今月の最後は、軽快なノリのフライ・ミー・ツ・ザ・ムーンで締めます
10.Fly Me To The Moon (B. Howard)
Bruskers Guitar Duo(guitar)
https://www.youtube.com/watch?v=Kh7eOlnWBik

アンクラージュマン 紹介

令和5年4月8日、福岡市金武の「山椒カフェ」で、有馬信一さんとの二重奏を演奏した時の解説資料から

アンクラージュマン 紹介

「アンクラージュマン」というのはフランス語で「はげまし」を意味する名詞。原曲は、指導者と生徒との二重奏で、生徒が旋律を指導者が伴奏をするというもので、「励まし」とは 先生から生徒への”励まし”になるのかも。長調と短調を織り交ぜた大曲と言えるんじゃないでしょうか。
今回は、メロディーと伴奏を交互に演奏するコスト編曲版で演奏します。ある程度、弾けるようになった生徒と先生の掛け合いでしょうか。もちろん、有馬先生と生徒との演奏です。どこまで生徒が有馬先生についていけるでしょうか、かなり怪しいですが・・・・。

作曲者:フェルナンド・ソルの紹介
フェルナンド・ソルは、1778年生まれ、スペイン・バルセロナ生まれの作曲家・ギター奏者で、時代的には、古典派になります。
クラシックギター界では、「ギターのベートーヴェン」とも呼ばれ、ギターの音楽レベルを可能な限り高め、ギターを世に広める努力をしたギターの第1期黄金期に活躍した一人です。

アンクラージュマン(励まし)二重奏の流れ(演奏時間:約12分)
最初に「カンタービレ」から始まります。カンタービレとは、イタリア語の「歌う」を意味します。器楽では、人間の声を模倣するように設計された特定の演奏スタイルです。ということで、yakateru独自の歌のイメージを考えてみたものを裏面に示しますので、ご参考ください。
「カンタービレ」が終わると、「テーマ」が始まります。曲名の「励まし」にふさわしく、頑張れよ!というイメージでしょうか。ここから、変奏曲形式で曲が流れていきます。
短い「テーマ」が終わると、第1変奏(飛び跳ねるような元気のいい曲。結構難しい!)、第2変奏(唯一、短調の曲で悲しさと怒り?が表現されているような・・)、第3変奏(一転、陽気な曲に。気持ちが吹っ切れた!?全体で最も難しいところです。恐らく、yakteruはあわあわになります・・・)。最後は、「ワルツ」。壮大な曲の最後に向かって盛り上がっていきます。 

yakateru アンクラージュマン カンタービレ解説

PDFファイルを表示

ユーチューブで聴く「アンクラージュマン」
https://www.youtube.com/watch?v=lv6UMhGxgWM
プレスティ&ラゴヤが弾くソルの『アンクラージュマン』です
https://www.youtube.com/watch?v=4EPs7oteMJw&t=17s

ついでに、幻想曲OP54 bis
コスト版ではなく、オリジナル版です
https://www.youtube.com/watch?v=x1wfXFUaZGs
ジュリアンとジョンの歴史的演奏が聴けます
https://www.youtube.com/watch?v=FykKGPyhG-U

F.ソルの肖像画(ネットより)
yakateru 解説(一部)
テーマ

今月のお勧め ギター二重奏 BEST10(2023.04)

今月のお勧め二重奏曲
まずは、ロッシーニの曲を2曲
1.Sinfonia Nell'Opera L'Elisabetta Del Maestro Rossini by Mauro Giuliani/Guitar Duo KM
https://www.youtube.com/watch?v=80bWFHyB0pk
2.Gioacchino Rossini - La gazza ladra/Kupinski Guitar Duo
https://www.youtube.com/watch?v=3eq4K_bERDg

これも私お気に入りのロワイエの二重奏
3.Antoine de LHOYER - Duo Concertant op. 31 n. 3 - Angelo GILLO/ Antonio RUGOLO, guitars
https://www.youtube.com/watch?v=QyGoJcbOBCI

次は、ショパンの曲を2曲ほど
4.Frederic Chopin - Waltz a minor
https://www.youtube.com/watch?v=j1Kl_ROm-DY
5.Frederic Chopin Mazurka op. 17 no 4
https://www.youtube.com/watch?v=YxDAHM5Gyh0

二重奏の定番曲のファリャの曲ですが、おばさま二人の演奏が何か心惹かれました
6.Falla's Danza de la Vida Breve (recorded at the Palau de la Música Catalana)
https://www.youtube.com/watch?v=aV8WwjC8iIQ

面白いところで、ベートーベン物を。ただ、この映像カメラマン、ギターのこと知らないですね、9割は左手と顔の映像で右手の動きがほとんど確認できません!それとも右手の動きは企業秘密?右手の動きが見たい!
7.Beethoven on guitar - Sonata no. 8 op. 13 “Pathétique” /Matteo Mela, Lorenzo Micheli

https://www.youtube.com/watch?v=IiezZfaQ4tA

さて、残り3曲ですが、バロックコンチェルト物を2曲持ってきました。バッハとヴィヴァルディです
8.Marcello/Bach - Concerto in D minor/the Henderson-Kolk Duo
https://www.youtube.com/watch?v=T_KV16qS9iM
9.Vivaldi - Concerto for two violins, two cellos, strings and continuo.
https://www.youtube.com/watch?v=mOv2HX0-98o

最後は、アサドとヤマンドウによる軽い曲で締めました
10.Visita Boa/ Sérgio Assad e Yamandu Costa - Bem Vindo
https://www.youtube.com/watch?v=1uTmeQlNUoQ

今月の選曲は、お気に召していただけたでしょうか。

今月のお勧め ギター二重奏 BEST10(2023.03)

yakateru 推薦のユーチューブでの二重奏 BEST10
今、二重奏に、はまっているyakateruから、今月のお勧め二重奏です。まずは、・・・・

岡本拓也&小暮浩史(ライブ配信切り抜き)クラシックギター デュオ
1. 星に願いを(ハーライン〜江部賢一編)
https://www.youtube.com/watch?v=H_D_Ic52KnU
「風の運んだ4つの歌:佐藤弘和」より 
2.すすきの穂が揺れる
https://www.youtube.com/watch?v=vEvD3iWBJy8
3.舞い降りる粉雪 
https://www.youtube.com/watch?v=I8t6iodl7LQ

また、三良先生と取り組んでいるメルツの二重奏!
ARTIS GuitarDuo –
4."Ständchen" by Johann Kaspar Mertz.
https://www.youtube.com/watch?v=RQlHpsLGR8k
Möller-Fraticelli Guitar Duo
5.Johann Kaspar Mertz: Am Grabe der Geliebten, Unruhe, Ich Denke Dein
https://www.youtube.com/watch?v=xiIYaYvOlk0

アダム・ダーのコーナーでも取り上げたKukhtaとBaranovの二重奏によるロワイエ、ロッシーニ、そして、アダム・ダーです
Pavel Kukhta & Anton Baranov, historical guitars.
6.Antoine de Lhoyer - Rondo from "Duo Nocturne" op.37
https://www.youtube.com/watch?v=wDMQsp8LdEA
7.Rossini - Giuliani: Cenerentola - Ouverture.
https://www.youtube.com/watch?v=q0Vp-E7nP00
8.Adam Darr - Duo Concertant N 14, I - Adagio.
https://www.youtube.com/watch?v=6kCQQT-RPWA
9.Adam Darr - Duo Concertant N 14, II - Allegro moderato
https://www.youtube.com/watch?v=AXJUdMMavXk

最後に、益田さんと林祥太郎氏による初共演ということで
【初共演】益田正洋×林祥太郎ギターデュオ
10.リサイタル2021 [幻想曲 ops 54 bis/ F.Sor 等ダイジェスト版]
https://www.youtube.com/watch?v=8gHFqj4YYXM 

どれも素敵な二重奏です。

ハイブリッド・ギター・アカデミー

新井伴典、谷川英勢 二人のギタリストが漫才的なノリでギターの基礎的なことからギターに関連するいろいろなことを解説してくれる動画シリーズです。

初心者のための
【ギターの構え方】 ギターの構え方 演奏姿勢 フォーム
https://www.youtube.com/watch?v=-IsH6BxMpPw

【チューニング】
https://www.youtube.com/watch?v=XnsQ1khKfEs

【右手のタッチ 右手の弾き方】
スイートスポットとは?
https://www.youtube.com/watch?v=zVQOEd4bUBk
オルタネイト ストローク(交互弾き)
https://www.youtube.com/watch?v=wPK6wedO2OA
右手のアンカーフィンガー
https://www.youtube.com/watch?v=E8GREIVrUlk

【左手の押さえ方 前編、後編】
https://www.youtube.com/watch?v=YJpoL4Zu90E
https://www.youtube.com/watch?v=XOhEOzBw9Ik

【和声学】 「音符を弾く」と「楽譜を弾く」の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=Lzj-QNpvsAQ
https://www.youtube.com/watch?v=WPR39yxFRpg

【楽典 音階の仕組み】
https://www.youtube.com/watch?v=UmUXKoT2nOo

【音楽テクニック 声部の弾き分け】
https://www.youtube.com/watch?v=CmA7HZ1mgok

【弦交換 前編、後編】
https://www.youtube.com/watch?v=Wbn8ofeX5Vg
https://www.youtube.com/watch?v=9zyuBEdEwMM

基本編
【ポジション移動:ガイドフィンガーを極める!!】
https://www.youtube.com/watch?v=AJXBrDn09_o

【プランティング 前編、後編】
https://www.youtube.com/watch?v=54ZkrnECDF8
https://www.youtube.com/watch?v=ZB-7q_Vin88

【消音(ミュート)】
https://www.youtube.com/watch?v=rew6OOubAoQ

一般編
【クラシックギター 爪の削り方】 左右の手のメンテナンス 前編、後編
https://www.youtube.com/watch?v=6IB0ErvnRhg
https://www.youtube.com/watch?v=O1js5LkZ3VE

【支持具を選ぶ】
https://www.youtube.com/watch?v=El9fwZIPomU

【クラシックギター バラエティ】100均で揃える!ギターグッズ
https://www.youtube.com/watch?v=nL7z5wxZ9vE

100万円×5本!!聴きギター】
https://www.youtube.com/watch?v=SvLvyhkiWbI
 

ハイブリッド・ギター・アカデミー

今月のお勧め ギター二重奏 BEST10(2023.03)

ご感想など承ります

PAGE TOP