yakateru ギターの本棚

S段

サグレラス、フリオ・サルバドール(1879-1942) Julio Salvador Sagrera

【作曲者紹介】
サグレラスは、アルゼンチンのギタリストで作曲家でした。彼の両親はギタリストで、彼にギターを非常に早く教えました。
【紹介されている楽譜の概要】
サグレサスの曲は、代表作?「マリア・ルイサ」を含む「3つの簡単な曲」シリーズ、「はちすずめ」等、12曲ギターソロ譜として掲載されています。
【お勧め楽譜1Marcha Tres Piezas Faciles 「3つの簡単な作品」より
http://www.classclef.com/pdf/Marcha%20by%20Julio%20Sagreras.pdf
【お勧め楽譜2Maria Luisa:「3つの簡単な作品」より
http://www.classclef.com/pdf/Maria%20Luisa%20by%20Julio%20Salvador%20Sagreras.pdf
【お勧め楽譜3Nostalgia:「3つの簡単な作品」より
http://www.classclef.com/pdf/Nostalgia%20by%20Julio%20Sagreras.pdf
【お勧め楽譜4El Colibri:「はちすずめ」
http://www.classclef.com/pdf/El%20Colibri%20by%20Julio%20Salvador%20Sagreras.pdf

Marcha Tres Piezas Faciles 「3つの簡単な作品」より
Maria Luisa:「3つの簡単な作品」より
Nostalgia:「3つの簡単な作品」より
「はちすずめ」

サインツ・デ・ラ・マーザ、レジーノ(1896-1981) Regino De La Maza

【作曲者紹介】
デ・ラ・マーサ・イ・ルイスは、スペインのギタリスト、作曲家。弟エドゥアルドもギター奏者兼作曲家であった。1940年には、バルセロナとマドリードでのホアキン・ロドリーゴのアランフェス協奏曲の初演でソロを務めている。
【紹介されている楽譜の概要】
デ・ラ・マーサの曲は、4曲ギターソロ譜として掲載されています。
【お勧め楽譜1Zapateado
http://www.classclef.com/pdf/Zapateado%20by%20Regino%20Sainz%20De%20La%20Maza.pdf
【お勧め楽譜2Petenera:※楽譜が見づらいです
http://www.classclef.com/pdf/Petenera%20by%20Regino%20Sainz%20De%20La%20Maza.pdf
【お勧め楽譜3Meditacion
http://www.classclef.com/pdf/Meditacion%20by%20Regino%20Sainz%20De%20La%20Maza.pdf

「Zapateado」
「Petenera」
「Meditacion」

ガスパール・サンス (1640-1710) Gaspar Sanz(1)

【作曲者紹介】
ガスパール・サンスは、アラゴンの作曲家、ギタリスト、オルガニスト、司祭です。スペインの裕福な家庭に生まれました。サラマンカ大学で音楽、神学、哲学を学び、後に音楽教授に任命された。
【紹介されている楽譜の概要】
サンスの曲は、「スペイン組曲」を含み35曲ギターソロ譜として掲載されています。
【お勧め楽譜1Espanoleta in D Minor:「スペイン組曲」から
http://www.classclef.com/pdf/Espanoleta%202%20by%20Gaspar%20Sanz.pdf
【お勧め楽譜2Gallarda:「スペイン組曲」から
http://www.classclef.com/pdf/Gallarda%20by%20Gaspar%20Sanz.pdf
【お勧め楽譜3Rujero:「スペイン組曲」から
http://www.classclef.com/pdf/Rujero%20by%20Gaspar%20Sanz.pdf
【お勧め楽譜4Paradetas:「スペイン組曲」から
http://www.classclef.com/pdf/Paradetas%20by%20Gaspar%20Sanz.pdf

Espanoleta in D Minor:「スペイン組曲」から
Gallarda:「スペイン組曲」から
Rujero:「スペイン組曲」から
Paradetas:「スペイン組曲」から

ガスパール・サンス (1640-1710) Gaspar Sanz(2)

【紹介されている楽譜の概要】
サンスの曲は、「スペイン組曲」を含み35曲ギターソロ譜として掲載されています。
【お勧め楽譜5La Cavalleria de Napoles con dos Clarines:「スペイン組曲」から
http://www.classclef.com/pdf/La%20Cavalleria%20de%20Napoles%20con%20dos%20Clarines%20by%20Gaspar%20Sanz.pdf
【お勧め楽譜6Las Folias de Espana:「スペイン組曲」から ※B♭⇒A♯で弾く
http://www.classclef.com/pdf/Las%20Folias%20de%20Espana%20by%20Gaspar%20Sanz.pdf
【お勧め楽譜7La Minona de Cataluna:「スペイン組曲」から
http://www.classclef.com/pdf/La%20Minona%20de%20Cataluna%20by%20Gaspar%20Sanz.pdf
【お勧め楽譜8Canarios:「スペイン組曲」から
http://www.classclef.com/pdf/Canarios%20by%20Gaspar%20Sanz.pdf

La Cavalleria de Napoles con dos Clarines:「スペイン組曲」から
Las Folias de Espana:「スペイン組曲」から ※B♭⇒A♯で弾く
La Minona de Cataluna:「スペイン組曲」から
Canarios:「スペイン組曲」から

ガスパール・サンス (1640-1710) Gaspar Sanz(3)

【紹介されている楽譜の概要】
サンスの曲は、「スペイン組曲」を含み35曲ギターソロ譜として掲載されています。
【お勧め楽譜9Pavanas
http://www.classclef.com/pdf/Pavanas%20by%20Gaspar%20Sanz.pdf
【お勧め楽譜10Canciones
http://www.classclef.com/pdf/Canciones%20by%20Gaspar%20Sanz.pdf
【お勧め楽譜11Preludio
http://www.classclef.com/pdf/Preludio%20by%20Gaspar%20Sanz.pdf
【お勧め楽譜12Fuga al Aire Espanol
http://www.classclef.com/pdf/Fuga%20Al%20Aire%20Espanol%20by%20Gaspar%20Sanz.pdf

「パバーヌ」
「カンシオン」
「プレリュード」
「フーガとアリア」

サティ、エリック(1866-1925) Erik Satie(1)

【作曲者紹介】
エリック・サティは、フランスの作曲家でピアニストでした。サティは20世紀初頭のパリの前衛で、ミニマリズム、繰り返し音楽などの後の芸術的な展開の誘導的役割を担いました。
【紹介されている楽譜の概要】
エリックサティの曲は、「ジムノペディ」「グノシェンヌ」をはじめ16曲ギターソロ譜として掲載されています。
【お勧め楽譜1Gymnopedie No. 1:「ジムノペディ 第1番」
http://www.classclef.com/pdf/Gymnopedie%20No.%201%20by%20Eric%20Satie.pdf
【お勧め楽譜2Gymnopedie 2:「ジムノペディ 第2番」
http://www.classclef.com/pdf/Gymnopedie%202%20by%20Erik%20Satie.pdf
【お勧め楽譜3Gymnopedie 3:「ジムノペディ 第3番」
http://www.classclef.com/pdf/Gymnopedie%203%20by%20Erik%20Satie.pdf

「ジムノペディ 第1番」
「ジムノペディ 第2番」
「ジムノペディ 第3番」

サティ、エリック(1866-1925) Erik Satie(2)

【紹介されている楽譜の概要】
エリックサティの曲は、「ジムノペディ」「グノシェンヌ」をはじめ16曲ギターソロ譜として掲載されています。
【お勧め楽譜4Gnossienne 1:「グノシェンヌ 第1番」
http://www.classclef.com/pdf/Gnossienne%201%20by%20Erik%20Satie.pdf
【お勧め楽譜5Gnossienne 2:「グノシェンヌ 第2番」
http://www.classclef.com/pdf/Gnossienne%202%20by%20Eric%20Satie.pdf
【お勧め楽譜6Gnossienne 3:「グノシェンヌ 第3番」
http://www.classclef.com/pdf/Gnossienne%203%20by%20Eric%20Satie.pdf

「グノシェンヌ 第1番」
「グノシェンヌ 第2番」
「グノシェンヌ 第3番」

スカルラッティ、アレッサンドロ(1660-1725) Alessandro Scarlatti

【作曲者紹介】
アレッサンドロ・スカルラッティは、オペラや教会カンタータで特に有名なイタリアのバロックの作曲家でした。彼はナポリのオペラ学校の創設者と考えられています。彼は、ドメニコ・スカルラッティとピエトロ・フィリッポ・スカルラッティの父親でした。
【紹介されている楽譜の概要】
父親のスカルラッティの曲は、3曲掲載されています。
【お勧め楽譜1Minuetto from Toccata No. 4
http://www.classclef.com/pdf/Minuetto%20from%20Toccata%20No4%20by%20Alessandro%20Scarlatti.pdf
【お勧め楽譜2Partita Alla Lombarda
http://www.classclef.com/pdf/Partita%20Alla%20Lombarda%20by%20Alessandro%20Scarlatti.pdf

「Minuetto from Toccata No. 4」
「Partita Alla Lombarda」

ドメニコ・スカルラッティ (1685-1757) Domenico Scarlatti(1)

【作曲者紹介】
ジュゼッペ・ドメニコ・スカルラッティは、ポルトガルとスペインの王室の奉仕に彼の人生の多くを費やしたイタリアの作曲家でした。彼の音楽は古典様式の発展に影響を与えたが、彼は時系列でバロックの作曲家に分類される。
【紹介されている楽譜の概要】
ドメニコ・スカルラッティの曲は、18曲のソナタを含み23曲ギターソロ譜として掲載されています。
【お勧め楽譜1Sonata K-1(L-366):※ D♭はA♯に置き換えて弾く
http://www.classclef.com/pdf/Sonata%20K1%20L366%20by%20Domenico%20Scarlatti.pdf
【お勧め楽譜2Sonata K11 E-moll
http://www.classclef.com/pdf/Sonata%20In%20E%20Minor%20K11%20by%20Domenico%20Scarlatti.pdf
【お勧め楽譜3Sonata en G (L 387)
http://www.classclef.com/pdf/Sonata%20In%20G%20(L387)%20by%20Domenico%20Scarlatti.pdf
【お勧め楽譜4K27 L449 Sonata in B minor
http://www.classclef.com/pdf/Sonata%20in%20B%20minor%20K27%20L449%20by%20Domenico%20Scarlatti.pdf

「Sonata K-1(L-366)」
「Sonata K11 E-moll」
「Sonata en G (L 387)」
「K27 L449 Sonata in B minor」

ドメニコ・スカルラッティ (1685-1757) Domenico Scarlatti(2)

「Sonata in D (K178)」
「Sonata (L.238)」
「Sonata In E Major - K.380」
「Sonanta in G」

シューベルト、フランツ(1797-1828) Franz Schubert

【紹介されている楽譜の概要】
シューベルトの曲は、13曲のギターソロ譜として掲載されています。
【お勧め楽譜1Ave Maria:シンプルバージョンの「アベ・マリア」
http://www.classclef.com/pdf/Ave%20Maria%20by%20Franz%20Schubert.pdf
【お勧め楽譜2Ave Maria (Opus 52 No 6):トレモロバージョンの「アベ・マリア」
http://www.classclef.com/pdf/Ave%20Maria%20(Jose%20De%20Azpiazu)%20by%20Franz%20Schubert.pdf
【お勧め楽譜3Momento Musicale Opus 94 No 2:「楽興の時 第2番」
http://www.classclef.com/pdf/Momento%20Musicale%20Opus%2094%20No%202%20by%20Franz%20Schubert.pdf
【お勧め楽譜4Serenade:「セレナーデ」
http://www.classclef.com/pdf/Serenade%20by%20Franz%20Schubert.pdf

シンプルバージョンの「アベ・マリア」
トレモロバージョンの「アベ・マリア」
「楽興の時 第2番」
「セレナーデ」

シューマン、ロバート(1810-1856) Robert Schumann

【紹介されている楽譜の概要】
シューマンの曲は、9曲のギター譜として掲載されています。
【お勧め楽譜】Traeumerei:「トロイメライ」 ※全音符、二分音符等が分割表示され見づらいです
http://www.classclef.com/pdf/Traeumerei%20by%20Robert%20Schumann.pdf

「トロイメライ」

シューベルト、フランツ(1797-1828) Franz Schubert

【紹介されている楽譜の概要】
シューベルトの曲は、13曲のギターソロ譜として掲載されています。
【お勧め楽譜1Ave Maria:シンプルバージョンの「アベ・マリア」
http://www.classclef.com/pdf/Ave%20Maria%20by%20Franz%20Schubert.pdf
【お勧め楽譜2Ave Maria (Opus 52 No 6):トレモロバージョンの「アベ・マリア」
http://www.classclef.com/pdf/Ave%20Maria%20(Jose%20De%20Azpiazu)%20by%20Franz%20Schubert.pdf
【お勧め楽譜3Momento Musicale Opus 94 No 2:「楽興の時 第2番」
http://www.classclef.com/pdf/Momento%20Musicale%20Opus%2094%20No%202%20by%20Franz%20Schubert.pdf
【お勧め楽譜4Serenade:「セレナーデ」
http://www.classclef.com/pdf/Serenade%20by%20Franz%20Schubert.pdf

シンプルバージョンの「アベ・マリア」
トレモロバージョンの「アベ・マリア
「楽興の時 第2番」
「セレナーデ」

アンドレス・セゴビア (1893-1987) Andres Segovia

【作曲者紹介】
アンドレス・セゴビアは、スペインのアンダルシア出身のクラシックギタリストでした。彼は、後のギタリストにかなりの影響を与え、20世紀の最も有名で最も影響力のあるクラシックギターの一人であると考えられています。
【紹介されている楽譜の概要】
セゴビアのコーナーには、ソルの20の練習曲、BACHの編曲もの等を中心に33曲ギターソロ譜として掲載されています。ソルの練習曲は、ソルのコーナーで紹介予定です。
【お勧め楽譜1Estudio Sin Luz (Study without Light):「光のない練習曲」
http://www.classclef.com/pdf/Estudio%20Sin%20Luz%20Study%20Without%20Light%20by%20Andres%20Segovia.pdf
【お勧め楽譜2BWV 1004 Ciaccona:「バッハのシャコンヌ:セゴビア編」
http://www.classclef.com/pdf/BWV%201004%20Ciaccona%20by%20Johann%20Sebastian%20Bach.pdf
【お勧め楽譜3Rafaga:「 Joaquin Turina のラファガ」
http://www.classclef.com/pdf/Rafaga%20by%20Andres%20Segovia.pdf

「光のない練習曲」
「バッハのシャコンヌ:セゴビア編」
「 Joaquin Turina のラファガ」

ショスタコーヴィチ、ドミトリー (1906-1975) Dmitri Shostakovich

【紹介されている楽譜の概要】
ショスタコービッチの曲として、「ワルツ NO2」だけ、掲載されています。昭和のサーカスの音楽ですね。
【お勧め楽譜】Waltz No. 2 From Suite for Jazz Orchestra No. 2
 http://www.classclef.com/pdf/Waltz%20No%202%20by%20Dmitri%20Shostakovich.pdf

「ワルツ NO2」

シルヒャー、フリードリヒ(1789-1868) Friedrich Silcher

【作曲者紹介】
フィリップ・フリードリヒ・シルチャーはドイツの作曲家で、重要な民謡コレクターでした。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は、有名な「ローレライ」の1曲が掲載されています。
【お勧め楽譜】Loreley:「ローレライ」
http://www.classclef.com/pdf/Loreley%20by%20Friedrich%20Silcher.pdf

「ローレライ」

シルバ、ジョアキン・アントニオ・ダ(1848-1880) Joaquim Antonio da Si

【作曲者紹介】
ジョアキン・アントニオ・ダ・シルバ・ジュニアは、ブラジルの作曲家、フルート奏者でした。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は、2曲が掲載されています。
【お勧め楽譜】O Pato
http://www.classclef.com/pdf/O%20Pato%20by%20Joaquim%20Antonio%20da%20Silva.pdf

「O Pato」

サイモンズ、モイーズ(1889-1945) Moises Simons

【作曲者紹介】
モイゼ・サイモンズは、キューバの作曲家、ピアニスト、オーケストラのリーダーでした。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は、1曲が掲載されています。
【お勧め楽譜】El Manicero The Peanut Vendor
http://www.classclef.com/pdf/El%20Manicero%20by%20Moises%20Simons.pdf

「El Manicero The Peanut Vendor」

スミルノフ、ユーリ(1935-) Yuri Smirnov

【作曲者紹介】
ユリイ・アレクシーヴィッチ・スミルノフは、1935年に生まれたロシア、サンクトペテルブルク出身のギタリストで作曲家です。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は2曲掲載されています。
【お勧め楽譜1Mazurka:「マズルカ」
http://www.classclef.com/pdf/Mazurka%20by%20Yuri%20Smirnov.pdf
【お勧め楽譜2Romance:「ロマンス」
http://www.classclef.com/pdf/Romance%20by%20Yuri%20Smirnov.pdf

「マズルカ」
「ロマンス」

シナトラ、フランク(1915-1998) Frank Sinatra

【作曲者紹介】
"フランク"シナトラはアメリカの歌手と映画俳優です。
【紹介されている楽譜の概要】
フランク・シナトラが歌って広めた曲が7曲、ギター譜として掲載されています。
【お勧め楽譜】My way (comme d' habitude):「マイ・ウェイ」
http://www.classclef.com/pdf/My%20Way%20by%20Frank%20Sinatra.pdf

「マイ・ウェイ」

ソコロフスキー、 マーク・ダニロヴィッチ(1818 –1883) Mark Danilovich S

【作曲者紹介】
マーク・ダニロヴィッチ・ソコロフスキーは、ポーランドで生まれました。彼はM.ジュリアーニ、L.レニャーニ、メルツのギター演奏をマスターし、ピアノ、バイオリン、ヴィオロンチェロを演奏する研究もしています。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は、1曲が掲載されています。
【お勧め楽譜】Polka:「ポルカ」
http://www.classclef.com/pdf/Polka%20by%20Mark%20Sokolovski.pdf

「ポルカ」

ソレル、アントニオ(1729-1783) Antonio Soler

【作曲者紹介】
アントニオ・ソラーは、スペインの作曲家で、その作品はバロック様式の後期と初期の古典時代にまたがっています。彼は鍵盤楽器のソナタ(チェンバロ、フォルテピアノ)、オルガンレパートリーへの重要な貢献で知られています。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は、1曲が掲載されています。
【お勧め楽譜】Allegro:「アレグロ」
http://www.classclef.com/pdf/Allegro%20by%20Antonio%20Soler.pdf

「アレグロ」

スパークス、ティム(1954-) Tim Sparks

【作曲者紹介】
ティム・スパークスは、アメリカのアコースティックギター奏者、歌手、アレンジャー、作曲家です。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は、3曲が掲載されています。
【お勧め楽譜】Waltz of The Flowers (From The Nutcracker Suite):チャイコフスキー「花のワルツ」組曲「くるみ割り人形」のギター編曲版
http://www.classclef.com/pdf/Waltz%20Of%20The%20Flowers%20by%20Tim%20Sparks.pdf

チャイコフスキー「花のワルツ」組曲「くるみ割り人形」のギター編曲版

シュトラウス、ヨハン(1825-1899) Johann Strauss

【作曲者紹介】
ヨハン・シュトラウス2世は、オーストリアの軽音楽の作曲家で、特にダンスミュージックとオペレッタを中心に作曲されました。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は、4曲が掲載されています。
【お勧め楽譜】Wine, Women And Song:「酒、女、歌」作品333
http://www.classclef.com/pdf/Wine%20Women%20and%20Song%20by%20Johann%20Strauss.pdf

「酒、女、歌」作品333

フェルナンド・ソル (1778-1839) Fernando Sor

【作曲者紹介】
フェルナンド・ソルはスペインのクラシックギタリストで作曲家です。
【紹介されている楽譜の概要】
ソルの曲は、200曲弱の多くの楽譜が掲載されています。下記のソルのサイトから直接、好きな曲を見つけ、ダウンロードしてください。
http://www.classclef.com/fernando-sor/ 

なお代表して、「グラン・ソロ」の楽譜をおすすめとして掲載します。
【お勧め楽譜】Gran Solo Sonata "Gran Solo" in D Major, Opus 14:「グラン・ソロ」
 http://www.classclef.com/pdf/Opus%2014%20Gran%20Solo%20by%20Fernando%20Sor.pdf

「グラン・ソロ」

S段 終了。

ご感想など承ります

PAGE TOP