yakateru ギターの本棚

演奏会紹介

九州ギターフェスティバルのご案内 2025.08.12

今年は、筑後八女にて、九州ギターフェスティバルが開催されます。
yakateruも、9/6アマチュアギターコンサート、9/7アンサンブルステージ(フォレスタ)での演奏が。
お時間のご都合がつく方、お越しください。

その他、パクキュヒさんのマスタークラス(公開)、パクキュヒさんのコンサートも予定されています。

日時:令和7年9月6日、7日
場所:おりなす八女ハーモニィホール
アマチュアコンサーの紹介
アンサンブルステージの紹介

オカリナ、ピアノとの共演 cafe ミームライブのご案内 2025.08.08

今回で13回目になる目瀬めぐみさん主催のcafeミームでの音楽ライブ。ギター演奏として呼ばれるようになって、5回目ぐらいでしょうか、今回も参加します。

日時:令和7年10月20日(月)14:00開演
場所:カフェレストラン ミーム(福岡市西新)
料金:2,000円(ケーキセット付)

今回は、私は、ラテン系の曲で挑みます。
当日のプログラム(予定)
前回第12回の時の記念写真(前列左から2番目:目瀬さん(オカリナ)、3番目永井さん(ピアノ)

「前田剛志製作 ギター展示・演奏会」のご案内 2025.08.05

日時:令和8年2月1日(日)開演13:30
場所:マジョルカホール(和光アカデミー:福岡市室見)
料金:2,000円

今回で、3回目になるギター製作家前田剛志にギターの展示、演奏会です。
今回は、ゲスト演奏者として、毎回参加していただいている加藤優太プロに加え、松本富有樹プロも演奏者として登場してもらえます。
また、毎回参加していただいている前田ギター愛好家の有馬信一プロをはじめ、数名の方々の参加も予定しています。

第35回 Cafeブロンテライブ のご案内 2025.08.05

日時:令和7年10月26日(日) 13:00、16:00 開演(2ステージ)
場所:cafe ブロンテ(福岡県大牟田)
料金:1,500円

今回で5回目を迎える福岡県大牟田cafeブロンテで開催される「ギターアンサンブル ブロンテ」のライブのお知らせです。
今年4月にプロデビューした有馬信一氏、佐賀で活躍される寺田健一郎プロも加わっているギターアンサンブルグループのライブです。
毎回、好評を得て席が満席状態でしたので、主催の田中さんから、今回は2ステージ制で行くというお達しが。

前回、第4回(令和7年3月29日)のプログラムを下記に掲載しています。

第4回ギターアンサンブルブロンテのプログラム
PDFファイルを表示
ちらし
プログラム(予定)

第2回「有馬信一」ギターコンサートのご案内 2025.08.05

日時:令和7年11月9日(日)14:00開演
場所:マジョルカホール(和光アカデミーホール:福岡市室見)
料金:3,000円

大好評だった今年4月のリサイタル。これに満足し、また部屋に引きこもってしまった有馬信一氏に、再度、ステージに立って多くの人に演奏を聴いてもらいたいと考えた私たち会のメンバーは、彼が敬愛する松本プロに共演の話を持ちかけ、快く引き受けていただくことで、彼を再びステージに引っ張り出することに成功しました。
将来、日本、いや世界の名ギタリストに名を連ねると思われる九州ギター界の貴公子松本富有樹氏。有馬氏にとっても、私たちにとっても夢の演奏会となりました。
有馬氏と松本プロの二つの個性豊かで繊細な感性が、融合し、溶け合う瞬間を是非聴いてください!!

ザビエル記念ホールでの演奏会 報告(2024.12.26)

令和5年12月3日(日)に、福岡県宗像市のザビエル記念ホールでの第1回前田剛志製作バンブーギター演奏会が盛会におこなわれました。
予定の50名を大幅に超える80名近い方々が聴きに来られました。教会特有の響きがいいホールで、バンブーギターの音色も一段と引き立ったように思います。
また、令和6年12月14日(土)に、第2回前田剛志製作バンブーギター展示・演奏会を開催しました。今回も、昨年同様に満席になりました。寒い会場でしたが、聴きに来ていただいた方々、ありがとうございました。

ザビエル教会
明治時代に建てられた初代鹿児島カテドラル・ザビエル記念聖堂は、昭和20年(1945年)の空襲で外壁だけを残して焼失。終戦のわずか4年後の昭和24 (1949年)、ザビエル渡来400年を記念して2代目聖堂が再建されました。半世紀を経て老朽化がすすみ平成11年(1999年)3代目聖堂が建設されることとなり、2代目聖堂は解体されました。地元有志「ザビエル聖堂を文化財として再生させる会」が旧聖堂を譲り受け、県内外で再建する適地を探していた時に、窮状を知った御受難修道会が宗像の敷地に再建する事を申し出て、現在の地に再生建立が実現しました。

【ザビエル記念ホール 前田剛志ギター演奏会】
ユーチューブ画像
ザビエル記念ホールでの演奏会のシーンを、37分間の映像でまとめていただきました。
緊張しっぱなしのyakateruのつたない演奏も取り上げてもらってますが、まずは有馬氏、加藤プロのソロ、そして渾身の三重奏の演奏をお楽しみください。
前田ギターの音色と、ザビエル教会の響き、そして有馬氏、加藤プロの演奏がとても素晴らしい演奏会を創り上げました。

第1回 ザビエル記念ホール 前田剛志製作ギター演奏会(2023.12.3)
https://www.youtube.com/watch?v=uygfLfZM5fc

第2回 ザビエル記念ホール  前田剛志製作ギター演奏会(2024.12.14)
昨年の第1回同様に、20数分の映像にまとめていただきました。
お聴きください。
https://www.youtube.com/watch?v=K6kBUWCDITU

山椒カフェの肝試し会に参戦(2023.12.11)

令和5年12月10日(日)に、福岡市西区の山椒カフェにおいて、有馬信一さん主催の「肝試し会」に参加してきました。
ギター4名、ウクレレ2名の演奏で、アットホーム的な暖かい感じの会でした。
山椒カフェの清水ママも、「Fly me to the moon」等の名曲をウクレレで軽やかに演奏。
主催の有馬信一さんも、ザビエル記念館での演奏曲2曲を披露。わたくしめyakateruも、べたべた甘甘の曲3曲を演奏してきました。

壱岐の島ホール 大ホール演奏会

【壱岐の島ホール 大ホール ギター演奏会】
先月31日に、長崎県壱岐の大ホールにて、yakateruのギターソロコンサートをやってきました。地元の方々、約160名の参加。あわせて、澤江先輩との二重奏も演奏してきました。結構、好評でした。

オカリナとの共演

10月9日、福岡市早良区の喫茶店「ミーム」にて、オカリナとの演奏会にyakateruは出演してきました。
オカリナとの共演シーン
ギターソロのシーン
プログラム

島村楽器ギターフェスタ 壇アンサンブル演奏会(2022.10.16)

島村楽器主催のギターフェアのイベントとして、「壇アンサンブル演奏会」が行われました。(yakateruは、3rdで参加)

日時:令和4年10月16日11:00ー11:30
場所:JR九州ホール ホワイエ(博多駅9F)
曲目
1.グリーンスリーブス
2.白い小鳩
3.亡き王女のためのパバーヌ
4.カヴァティーヌ
5.港の見える街

久しぶりの演奏会ということで、私含め皆さん緊張気味で、多少ミスもありましたが、なかなかの出来栄えだったかと。
壇先生、皆様お疲れさまでした。

倉田和雅 cafe ブロンテ ギターライブ(2022.9.27)

倉田 和雅氏のギターライブが、大牟田のカフェ・ブロンテさんでありました。
プロギタリストもびっくりする堂々たるプログラム内容で、満席の聴衆に彼独特の美しいギターの調べが流れる1時間でした。
ギターは、バンブーギター制作家前田剛志氏のギターを使用。
製作家ご本人も会場にご夫婦で参加されました。

プログラムは、次の通りです。

愛のロマンス 映画「禁じられた遊び」より / ルビーラ
アルハンブラの思い出 / F.タレガ
アストリアス/  I.アルベニス
フーガ /  J.S.バッハ
(コーヒーブレイク)
11月のある日 /  L.ブローウェル
別れのプレリュード / モンテス
大聖堂 / A.バリオス
カヴァティーナ / S.メイヤー
インスピレーション / ジプシーキング
アンコール:糸

会場:カフェ・ブロンテ
大牟田市不知火町2丁目9-10
倉田氏演奏風景
満員のお客さん(左お二人は、前田ご夫婦)
カフェ・ブランテさん

ご感想など承ります

PAGE TOP