yakateru ギターの本棚

B段(Bach,Beatles以外)

バッハ、カール・フィリップ・エマニュエル(1714-1788) Carl Philipp Emanu

【作曲者の紹介】
カール・フィリップ・エマニュエル・バッハは、ヨハン・セバスチャン・バッハとマリア・バーバラ・バッハの5番目の子供である。バロック時代と古典時代の間の移行において重要な作曲家であり、ロココと古典時代に作曲された古典的なスタイルの創設者の一人でした。
【紹介されている楽譜の概要】
エマニュエル・バッハの曲は、「Solfeggettio」の1曲だけ掲載されています。音階が続く曲ですが、チャレンジしてみますか?
なお、音源として、下のサイトでは、音の見える化もされたものがあり、理解しやすくなっています。
https://www.youtube.com/watch?v=4SdTJTHC9EY
【お勧め楽譜】Solfeggettio
http://www.classclef.com/pdf/Solfeggettio%20by%20Carl%20Philipp%20Emanuel%20Bach.pdf

「Solfeggettio」冒頭

バラード、ロバート(1572-1575) Robert Ballard

【作曲者の紹介】
ロバート・バラードはフランスの著名なリュート奏者であり作曲家でした。1612年からフランスのマリア・デ・メディチの奉仕に入り、ルイ13世の若き王の家庭教師を務め、1618年に王室の宮廷でリュート奏者兼作曲家になりました。
【紹介されている楽譜の概要】
バラードの曲は、3曲掲載されています。「Entree De Leuh」は、名曲の雰囲気がある曲です。
【お勧め楽譜1】Branle de Village
http://www.classclef.com/pdf/Branle%20de%20Village%20Robert%20Ballard.pdf
【お勧め楽譜2】Entree De Leuh:これは名曲ではないのか!
http://www.classclef.com/pdf/Entree%20de%20luth%20by%20Robert%20Ballard.pdf

「Branle de Village」冒頭
「Entree De Leuh」冒頭

エルンスト・ゴットリーブ・バロン (1696-1760) (1)

【作曲者の紹介】
エルンスト・ゴットリーブ・バロン(男爵)は、ドイツの作曲家、音楽理論家、リュート奏者でした。彼はニコラウス・バッハとシルビオ・レオポルド・ヴァイスに師事しました。彼の作曲作品は主にソナタと器楽作品で構成されています。
【紹介されている楽譜の概要】
49曲が掲載されています。ほとんどが、組曲かソナタです。まずは、9曲からなる「組曲イ短調」。それぞれの曲は個性的で充実しており、とても魅力的な壮大な組曲だと思います。ぜひ、通しで弾いてみてください。
【お勧め楽譜】Suite in Am「組曲イ短調」
1 Prelude
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20Am%20(1%20Prelude)%20by%20Ernst%20Gottlieb%20Baron.pdf
2 Allemande
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20Am%20(2%20Allemande)%20by%20Ernst%20Gottlieb%20Baron.pdf
3 Courante
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20Am%20(3%20Courante)%20by%20Ernst%20Gottlieb%20Baron.pdf
4 Menuet
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20Am%20(4%20Menuet)%20by%20Ernst%20Gottlieb%20Baron.pdf
5 Menuet
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20Am%20(5%20Menuet%20II)%20by%20Ernst%20Gottlieb%20Baron.pdf
6 Gavotte
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20Am%20(6%20Gavotte)%20by%20Ernst%20Gottlieb%20Baron.pdf
7 Sarabande
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20Am%20(7%20Sarabande)%20by%20Ernst%20Gottlieb%20Baron.pdf
8 Menuet III
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20Am%20(8%20Minuet%20III)%20by%20Ernst%20Gottlieb%20Baron.pdf
9 Gigue
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20Am%20(9%20Gigue)%20by%20Ernst%20Gottlieb%20Baron.pdf

エルンスト・ゴットリーブ・バロン Ernst Gottlieb Baron(2)

【紹介されている楽譜の概要】
49曲が掲載されています。ほとんどが、組曲かソナタです。「組曲イ短調」の残りの4つの組曲・ソナタを紹介します。それぞれお宝曲です。ここでは、組曲、ソナタの中で特徴ある1曲の紹介にとどめますので、下記のサイトから直接ダウンロードしてください。(ソナタハ短調は変則調弦の曲なので省略しました)
http://www.classclef.com/ernst-gottlieb-baron/
【お勧め楽譜1Sonata in C(1 Allemande):ソナタハ長調。アルマンデからジークまで7曲で構成。
http://www.classclef.com/pdf/Sonata%20In%20C%20(1%20Allemande)%20by%20Ernst%20Gottlieb%20Baron.pdf
【お勧めの楽譜2Sonata in Dm m (8 Aria):ソナタニ短調。プレリュードからポロネーズまで9曲で構成
http://www.classclef.com/pdf/Sonata%20In%20Dm%20(8%20Aria)%20by%20Ernst%20Gottlieb%20Baron.pdf
【お勧め楽譜3Suite in F - 6. Bourree:組曲ヘ長調。アルマンデからジークまで9曲で構成。比較的弾きやすい組曲です。
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20F%206%20Bourree%20by%20Ernst%20Gottlieb%20Baron.pdf
【お勧め楽譜4Sonata in G - 7. Gigue:ソナタト長調。プレリュードからジークまで7曲で構成。
http://www.classclef.com/pdf/Sonata%20In%20G%207%20Gigue%20by%20Ernst%20Gottlieb%20Baron.pdf

「Sonata in C(1 Allemande)」冒頭
「Sonata in Dm m (8 Aria)」冒頭
「Suite in F - 6. Bourree」冒頭
「Sonata in G - 7. Gigue」冒頭

アグスティン・バリオス・マンゴレ (1885-1944) (1)

【作曲者の紹介】
ほぼ不要かと。
【紹介されている楽譜の概要】
バリオスの曲が、76曲掲載されています。知らなかった曲も多いですが、「郷愁のショーロ」「人形の夢」「ドン・ペレス・フレイア」「古いガヴォット」「練習曲第3番」「告白のロマンサ」「大聖堂」等のバリオスの代表曲もしっかり掲載されています。まず、バリオス・ギター作品集(全音)にも掲載されている26曲を掲載します。
http://www.classclef.com/agustin-barrios-mangore/
【お勧め楽譜1】「郷愁のショーロ」
http://www.classclef.com/pdf/Choro%20de%20Saudade%20(Nostalgic%20Song)%20by%20Agustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜2】「人形の夢」
http://www.classclef.com/pdf/Sleep%20of%20the%20little%20doll%20by%20Augustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜3】「ドン・ペレス・フレイア」
http://www.classclef.com/pdf/Don%20Perez%20Freire%20Tango%20by%20Agustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜4】「古いガヴォット」
http://www.classclef.com/pdf/Gavota%20al%20Estilo%20Antiguo%20by%20Agustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜5】「練習曲第3番」
http://www.classclef.com/pdf/Estudio%203%20in%20E%20minor%20by%20Agustin%20Barrios.pdf
【お勧め楽譜6】「告白のロマンサ」
http://www.classclef.com/pdf/Confesion%20Romanza%20by%20Agustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜7】「フリア フロリダ(舟歌)」
http://www.classclef.com/pdf/Julia%20Florida%20(Barcarola)%20by%20Augustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜8】「大聖堂」プレリュード
http://www.classclef.com/pdf/La%20Catedral%20(preludio%20saudade)%20by%20Augustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜9】「大聖堂」アンダンテ
http://www.classclef.com/pdf/La%20Catedral%20(Andante%20Religioso)%20by%20Augustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜10】「大聖堂」アレグロ
http://www.classclef.com/pdf/La%20Catedral%20(Allegro%20Solemne)%20by%20Augustin%20Barrios%20Mangore.pdf

アグスティン・バリオス・マンゴレ (1885-1944) (2)

【お勧め楽譜11】「マベリータの花」
http://www.classclef.com/pdf/Mabelita%20by%20Augustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜12】「マヒーヘ」
http://www.classclef.com/pdf/Maxixe%20by%20Augustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜13】「メヌエットホ長調第1番(Madrecita)」
http://www.classclef.com/pdf/Madrecita%20(Little%20Mother)%20by%20Agustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜14】「メヌエットイ長調」
http://www.classclef.com/pdf/Minuet%20In%20A%20by%20Agustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜15】「メヌエットハ長調」
http://www.classclef.com/pdf/Minuet%20in%20C%20by%20Augustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜16】「メヌエットホ長調第2番」
http://www.classclef.com/pdf/Minueto%20En%20Mi%20by%20Agustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜17】「アルゼンチン・サンバ」
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20Andina%20(Aire%20de%20Zamba)%20by%20Agustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜18】「ワルツ第4番」http://www.classclef.com/pdf/Opus%208%20No%204%20(Waltz)%20by%20Augustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜19】「ワルツ第3番」
http://www.classclef.com/pdf/Opus%208%20No%203%20(Waltz)%20by%20Augustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜20】「クリスマスの歌」
http://www.classclef.com/pdf/Villancico%20de%20Navidad%20by%20Agustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜21】「最後のトレモロ」
http://www.classclef.com/pdf/Una%20Limosnita%20por%20el%20Amor%20de%20Dios%20by%20Augustin%20Barrios%20Mangore.pdf

アグスティン・バリオス・マンゴレ Augustin Barrios Mangre(3)

アグスティン・バリオス・マンゴレ(4)

【紹介されている楽譜の概要】
バリオスの作品集(全音)に掲載がなく、お勧め曲は、次の3曲です。
【お勧め楽譜1Tua Imagem – Vals
http://www.classclef.com/pdf/Tua%20Imagem%20Vals%20by%20Agustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧めの楽譜2Minuet in A
http://www.classclef.com/pdf/Minuet%20in%20A%202%20by%20Agustin%20Barrios%20Mangore.pdf
【お勧め楽譜3Variations on a Theme of Tarrega:タレガの「ラグリマ」をテーマにした変奏曲です。20ページの大作で超難曲です。
http://www.classclef.com/pdf/Lagrima%20(Variations%20On%20A%20Theme%20Of%20Tarrega)%20by%20Agustin%20Barrios%20Mangore.pdf

「Tua Imagem – Vals」冒頭
「Minuet in A」冒頭
「Variations on a Theme of Tarrega」冒頭

バリオス、 アンヘル(1882 - 1964) Angel Barrios

【作曲者の紹介】
アンヘル・バリオス・フェルナンデスは1882年、フラメンコのギタリストの息子グレナダで生まれました。
【紹介されている楽譜の概要】
このバリオスは、スペインの作曲家のバリオスです。彼の曲は1曲だけ掲載されています。
【お勧め楽譜1El Baile De Los Tontos:アンヘル・バリオス作品集vol1に掲載されている曲です。
http://www.classclef.com/pdf/El%20Baile%20De%20Los%20Tontos%20by%20Angel%20Barrios.pdf

「El Baile De Los Tontos」冒頭

バローソ、アリー (1903-1964) Ary Barroso

【作曲者の紹介】
アリー・バローソはブラジルの作曲家、ピアニスト、サッカーコメンテーター、ラジオやテレビのタレントショーの司会者でした。彼は20世紀前半にブラジルで最も成功したソングライターの一人でした。
【紹介されている楽譜の概要】
彼が作曲した最も有名になった曲です。日本では、「サンバ・ブラジル」という名称で演奏されます。彼の曲は、もう1曲掲載されています。
【お勧め楽譜1Aquarela do Brasil(ブラジルの水彩画):誰もが知っている超有名曲ですね。
http://www.classclef.com/pdf/Aquarela%20Do%20Brasil%20by%20Ary%20Barroso.pdf

「ブラジルの水彩画」冒頭

バルエコ、マヌエル(1952-) Manuel Barrueco

【作曲者の紹介】
マヌエル・バルエコはキューバの名手クラシックギタリストです。
【紹介されている楽譜の概要】
バルエコの項でこの1曲「天使の死」が掲載されています。原曲は、もちろんピアソラの作曲で、私はブローウェル編曲で弾いていました。このバージョンも、面白いです。
【お勧め楽譜1La Muerte del Angel(天使の死)
http://www.classclef.com/pdf/La%20Muerte%20Del%20Angel%20by%20Manuel%20Barrueco.pdf

「天使の死」冒頭

バルトリ、ルネ(1941-) Rene Bartoli

【作曲者の紹介】
ルネ・バルトリはフランス出身の現代のギタリストです。バルトリは21歳でパリのサル・ガヴォーでO.R.T.F.の国際ギターコンクール優勝?を獲得しました。
【紹介されている楽譜の概要】
とてもシンプルな曲が9曲掲載されています。あえて、お勧めをすると次の2曲でしょうか。
【お勧め楽譜1Aurore:前奏が終わると「愛のロマンス」のような親しみやすい曲が始まります。
http://www.classclef.com/pdf/Aurore%20by%20Rene%20Bartoli.pdf
【お勧め楽譜2Romance
http://www.classclef.com/pdf/Romance%20by%20Rene%20Bartoli.pdf

「Aurore」アルペジオ部冒頭
「Romance」冒頭

ベートヴェン、ルートヴィヒ・バン(1770-1827) Ludwig Van Beethoven

【紹介されている楽譜の概要】
ベートーヴェンの楽曲をギター用に編曲したもので59曲の楽譜が掲載されています。
「月光ソナタ 全曲」「ピアノソナタ」「ピアノ協奏曲」等も掲載されています。なお、残念ながら「交響曲第6番田園」は開けませんでした。
チャレンジされる方、ベートヴェン・ファンの方は、覗いてみてください。ベートーヴェンのサイトから直接ダウンロードできます。
http://www.classclef.com/beethoven-ludwig-van/
【月光ソナタ第3楽章】弾ける人いるのでしょうか?
http://www.classclef.com/pdf/Moonlight%20Sonata%20III%20Presto%20Agitato%20by%20Ludwig%20Van%20Beethoven.pdf

「月光ソナタ 3楽章」冒頭

ベルリオーズ、ヘクター (1803-1869)  Hector Berlioz

【作曲者の紹介】
「幻想交響曲」等で有名なベルリオーズです。
【紹介されている楽譜の概要】
ベルリオーズの曲の中で、ギター編曲版が1曲掲載されています。
【お勧め楽譜1Danza Delle Silfidi
http://www.classclef.com/pdf/Danza%20Delle%20Silfidi%20by%20Hector%20Berlioz.pdf

「Danza Delle Silfidi」冒頭

ベサード、ジャン・バブティステ(1567-1617) Jean Baptiste Besard

【作曲者の紹介】
ジョン・ダウランドの息子ロバートのリュートの師匠です。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は5曲紹介されていますが、お勧めは3曲です。「Balleto」は、聞き覚えのある曲です。
【お勧め楽譜1Balleto
http://www.classclef.com/pdf/Balleto%20by%20Jean%20Baptiste%20Besard.pdf
【お勧め楽譜2】Branle
http://www.classclef.com/pdf/Branle%20by%20Jean%20Babtiste%20Besard.pdf
【お勧め楽譜3Volte
http://www.classclef.com/pdf/Volte%20by%20Jean%20Babtiste%20Besard.pdf

「Balleto」冒頭
「Branle」冒頭
「Volte」冒頭

ビゼー、ジョルジュ(1838-1875)

【作曲者の紹介】
「カルメン」等で有名なビゼーです。
【紹介されている楽譜の概要】
ビゼーの曲の中で、ギター編曲版が2曲掲載されています。うち、「カルメン」のハバネラは2つのバージョンの楽譜が掲載されています。
【お勧め楽譜1Habanera from 'Carmen‘:比較的シンプルにまとめられています。
http://www.classclef.com/pdf/Carmen%20Habanera%20by%20Georges%20Bizet.pdf
【お勧め楽譜2Habanera from Carmen:ちょっと難易度が高いバージョンです
http://www.classclef.com/pdf/Habanera%20from%20Carmen%20by%20Georges%20Bizet.pdf

「ハバネラ(カルメンより)」初級編 冒頭
「ハバネラ(カルメンより)」中級編 冒頭

ブラシオ、ラウル・ディ(1949-)

【作曲者の紹介】
アルゼンチンのラテンジャズと軽音楽のピアニストです。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の「Corazon De Nino」のソロ譜、三重奏譜(実質二重奏)が掲載されています。
【お勧め楽譜1Corazon De Nino:躍動感のある曲で、V.ロボスの前奏曲を思い浮かべさせてくれます
http://www.classclef.com/pdf/Corazon%20De%20Nino%202%20by%20Raul%20Di%20Blasio.pdf

「Corazon De Nino」冒頭

ブラインド、ブレイク(1896-1934)

【作曲者の紹介】
アメリカのブルースとラグタイムの歌手とギタリスト。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の14曲が掲載されていますが、今のところブルースにはあまり興味がないので、パスです。ブルースギターに興味のある方は直接サイトを覗いてみてください。

ボッチェリーニ、ルイージ(1743-1805)

【作曲者の紹介】
イタリアの作曲家ボッケリーニです。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の有名な弦楽四重奏曲Op13-5から「メヌエット」のギター編曲版が1曲掲載されています。
【お勧め楽譜1Opus 13 No 5 In E Major (Minuet) From String Quintet G.275
http://www.classclef.com/pdf/Opus%2013%20No%205%20In%20E%20Major%20Minuet%20by%20Luigi%20Boccherini.pdf

「メヌエット」冒頭

ボーガースラウゼン、ウリ(1954-) Ulli Boegershausen

【作曲者の紹介】
ドイツのフィンガースタイルのギタリスト兼教育者です。
【紹介されている楽譜の概要】
彼のオリジナル作品に加え「ベサメムーチョ」「グリーンスリーブス」などの編曲物あわせて29曲が掲載されています。今のところフィンガリングの曲にはあまり興味がないのでパスです。アコギ系に興味のある方は直接サイトを覗いてみてください。

ボグダノビッチ、ドゥサン(1955-) Dusan Bogdanovic

【作曲者の紹介】
ボグダノヴィッチは、セルビア生まれのアメリカ人作曲家でクラシックギタリストです。彼は、クラシック、ジャズ、民族音楽の融合を図り、他のアーティストとのコラボレーションで、ヨーロッパ、日本、アメリカで幅広くツアーを行ってきました。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の「Six Balkan Miniatures」6曲とミニマリズム的な「Mysterious Habitats」の7曲が掲載されています。
【お勧め楽譜1Mysterious Habitat
shttp://www.classclef.com/pdf/Mysterious%20Habitats%20by%20Dusan%20Bogdanovic.pdf

「Mysterious Habitats」冒頭

ボンファ、ルイス・フロリアーノ(1922-2001) Luis Bonfa

【作曲者の紹介】
ルイス・フロリアーノ・ボンファは、彼が映画「黒いオルフェ」のために書いた作曲で知られているブラジルのギタリストと作曲家でした。
【紹介されている楽譜の概要】
ボサノバ界の大御所ルイス・ボンファの曲は、13曲掲載されています。代表的な3曲をお勧めします。
【お勧め楽譜1Manha de Carnaval (Ñanción de Orfeo):「オルフェの唄」
http://www.classclef.com/pdf/Manha%20de%20Carnaval%204%20by%20Luis%20Bonfa.pdf
【お勧め楽譜2Samba de Orfeu:「オルフェのサンバ」
http://www.classclef.com/pdf/Samba%20de%20Orfeu%20by%20Luis%20Bonfa.pdf
【お勧め楽譜3The Gentle Rain:「ジェントル・レイン」http://www.classclef.com/pdf/The%20Gentle%20Rain%20by%20Luis%20Bonfa.pdf

「オルフェの唄」主題 冒頭
「オルフェのサンバ」主題 冒頭
「ジェントル・レイン」冒頭

ブラームス、ヨハネス(1833-1897) Johannes Brahms

【紹介されている楽譜の概要】
ブラームスの楽曲からギター用に編曲されたものが、15曲掲載されています。ただ、お勧めは、有名な「ブラームスの子守歌(Lullaby) (Opus 44 No 4)」の1曲でしょうか。
【お勧め楽譜1Lullaby (Opus 44 No 4);「ブラームスの子守歌」
http://www.classclef.com/pdf/Lullaby%20(Opus%2044%20No%204)%20by%20Johannes%20Brahms.pdf

「ブラームスの子守歌」冒頭

ブレシアネッロ、ジュゼッペ・アントニオ(c.1690-1758) GiuseppeAntonio B

【作曲者の紹介】
ブレシアネッロはイタリアのバロックの作曲家でヴァイオリニストです。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の曲は3曲の楽譜が掲載されています。
【お勧め楽譜1Aria
http://www.classclef.com/pdf/Aria%20by%20Giuseppe%20Antonio%20Brescianello.pdf

「アリア」冒頭

レオ・ブローゥエル (1939-)Leo Brouwer(1)

【作曲者の紹介】
ブローゥエルはキューバの作曲家、指揮者、ギタリストです。彼はキューバの作曲家アーネスティナ・レクエナ・カサドの孫です。
【紹介されている楽譜の概要】
ブローゥエルの曲は、代表作「11月のある日」「悲歌」をはじめ、「シンプル・エチュード 1番~20番」を含み、39曲掲載されています。とても充実しています。なお、一部の楽譜は、作成途中のものもあります。
【お勧め楽譜1Um Dia de Noviembro:「11月のある日」
http://www.classclef.com/pdf/Um%20Dia%20de%20Noviembro%20by%20Leo%20Brouwer.pdf
【お勧め楽譜2Hika: In Memoriam Toru Takem:「悲歌 武満徹の思い出」
http://www.classclef.com/pdf/In%20Memoriam%20Toru%20Takemitsu%20by%20Leo%20Brouwer.pdf
【お勧め楽譜3Eligio De La Danza:「舞踏礼賛」
http://www.classclef.com/pdf/Eligio%20De%20La%20Danza%20by%20Leo%20Brouwer.pdf
【お勧め楽譜4Danza Caracteristica:「特徴的舞曲」
http://www.classclef.com/pdf/Danza%20Caracteristica%20by%20Leo%20Brouwer.pdf

「11月のある日」冒頭
「悲歌 武満徹の思い出」冒頭
「舞踏礼賛」冒頭
「特徴的舞曲」冒頭

レオ・ブローゥエル (1939-)Leo Brouwer(2)

【紹介されている楽譜の概要】
ブローゥエルの曲は、代表作「11月のある日」「悲歌」をはじめ、「シンプル・エチュード 1番~20番」を含み、39曲掲載されています。とても充実しています。
【お勧め楽譜5CANCIÓN DE CUNA:「キューバの子守歌」
http://www.classclef.com/pdf/Cancion%20De%20Cuna%20by%20Leo%20Brouwer.pdf
【お勧め楽譜6Danza del Altiplano:「高原の踊り」
http://www.classclef.com/pdf/Danza%20del%20Altiplano%20by%20Leo%20Brouwer.pdf
【お勧め楽譜7El Decameron Negro:「黒いデカメロン」
http://www.classclef.com/pdf/El%20Decameron%20Negro%20by%20Leo%20Brouwer.pdf
【お勧め楽譜8Les Yeux Sorciers (Ojos Brujos):「魔法の瞳」
http://www.classclef.com/pdf/Les%20Yeux%20Sorciers%20(Ojos%20Brujos)%20by%20Leo%20Brouwer.pdf

「キューバの子守歌」冒頭
「高原の踊り」冒頭
「黒いデカメロン」冒頭
「魔法の瞳」冒頭

レオ・ブローゥエル (1939-)Leo Brouwer(3)

【紹介されている楽譜の概要】
ブローゥエルの曲は、代表作「11月のある日」「悲歌」をはじめ、「シンプル・エチュード 1番~20番」を含み、39曲掲載されています。とても充実しています。なお、一部の楽譜は、作成途中のものもあります。
【お勧め楽譜9Suite No 2:「組曲第2番 プレリュード」
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20No%202%20Preludio%20by%20Leo%20Brouwer.pdf
【お勧め楽譜10Suite No 2 Allegro Burlesco:「組曲第2番 アレグロ・ブレスコ」3番目に弾く?
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20No%202%20Allegro%20Burlesco%20by%20Leo%20Brouwer.pdf
【お勧め楽譜11Suite No 2 Andantino:「組曲第2番 アンダンティーノ」2番目に弾く?
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20No%202%20Andantino%20by%20Leo%20Brouwer.pdf

「組曲第2番 プレリュード」冒頭
「組曲第2番 アレグロ・ブレスコ」冒頭
「組曲第2番 アンダンティーノ」冒頭

ブルーベック、デイブ(1920-)

【作曲者の紹介】
デビッド・ウォーレン"デイブ"ブルーベックはアメリカのジャズピアニスト
【紹介されている楽譜の概要】
ジャズ界の大御所、ディヴ・ブルーベック。彼の代表作「テイク・ファイヴ」のソロ及び二重奏バージョンを含み4曲が掲載されています。
【お勧め楽譜1】TAKE FIVE  Arranged by Chet Atkins :「テイク・ファイブ」チェット・アトキンス編
http://www.classclef.com/pdf/Take%20Five%20by%20Chet%20Atkins.pdf

「テイク・ファイブ」冒頭

ブクステフーデ、ディーテリッヒ(c. 1639-1707) Dietrich Buxtehude

【作曲者の紹介】
ディーテリッヒ・ブクステフーデは、バロック時代のドイツ、デンマークのオルガニストであり作曲家です。
【紹介されている楽譜の概要】
彼の「組曲ホ短調」の4曲が掲載されています。
【お勧め楽譜1Suite In E Minor - 1. Allemande
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20E%20Minor%201%20Allemande%20by%20Dietrich%20Buxtehude.pdf
【お勧め楽譜2Suite In E Minor - 2. Courante
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20E%20Minor%202%20Courante%20by%20Dietrich%20Buxtehude.pdf
【お勧め楽譜3Suite In E Minor - 3. Sarabande
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20E%20Minor%203%20Sarabande%20by%20Dietrich%20Buxtehude.pdf
【お勧め楽譜4Suite In E Minor - 4. Gigue
http://www.classclef.com/pdf/Suite%20In%20E%20Minor%204%20Gigue%20by%20Dietrich%20Buxtehude.pdf

「アレマンデ」冒頭
「クーラント」冒頭
「サラバンド」冒頭
「ジーグ」冒頭

バード、チャーリー (1925-1999) Charlie Byrd

【作曲者の紹介】
チャーリー・リー・バードは、アメリカのギタリスト。彼の初期の音楽は、ジプシーギタリストのジャンゴ・インラインハルトによる影響でした。バードはブラジルの音楽、特にボサノバとの関係でもく知られています。
【紹介されている楽譜の概要】
チャーリー・バードの曲は3曲掲載されています。
【お勧め楽譜1】Blues for Felix
http://www.classclef.com/pdf/Blues%20For%20Felix%20by%20Charlie%20Byrd.pdf

「Blues for Felix」冒頭

バード、ウィリアム(1543-1623) William Byrd

【作曲者の紹介】
ウィリアム・バードはルネッサンスのイギリスの作曲家でした。彼は、神聖で世俗的なポリフォニー音楽など、当時イギリスの様式で作曲しました。
【紹介されている楽譜の概要】
ウィリアム・バードの曲は、7曲掲載されています(うち1曲は閲覧不可です)。
【お勧め楽譜1Fantasia
http://www.classclef.com/pdf/Fantasia%20by%20William%20Byrd.pdf

「ファンタジア」冒頭

B段 終了。

ご感想など承ります

PAGE TOP